TOP
> 記事閲覧
要望:ランキング数値の大カテゴリ化
投稿日 | : 2013/01/09 13:07 |
投稿者 | : ビクター |
参照先 | : |
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/26 16:15 |
投稿者 | : 中 |
参照先 | : |
お世話になります。
私もビクターさん、ゴーさん同様、大カテゴリのみ表示希望です。
私もビクターさん、ゴーさん同様、大カテゴリのみ表示希望です。
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/25 14:16 |
投稿者 | : ビクター |
参照先 | : |
これであればランキング値を売れ行きの期待値として十分に活用できます。
カテゴリー名称(ID)でソートすれば見せかけの高回転商品に変な値付けや価格改定をしないですみますし
C条件で自動化する際にもより適当な価格改定をするように設定ができます。
カテゴリ名称併記は
Amazon.co.jpブラウズツリーガイド (BTG)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200727080
ここで言うところの、ブランチノード(枝ノード)の大元である、
本、ミュージック、DVD、家電&カメラ、などのランキング値を取得できたものに関しては
カテゴリ名称とカテゴリIDを併記して欲しいです。
それ以下の枝葉は実用上名称併記の必要があまりないと思います。
どうでしょうか。ご検討を願います。
カテゴリー名称(ID)でソートすれば見せかけの高回転商品に変な値付けや価格改定をしないですみますし
C条件で自動化する際にもより適当な価格改定をするように設定ができます。
カテゴリ名称併記は
Amazon.co.jpブラウズツリーガイド (BTG)
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200727080
ここで言うところの、ブランチノード(枝ノード)の大元である、
本、ミュージック、DVD、家電&カメラ、などのランキング値を取得できたものに関しては
カテゴリ名称とカテゴリIDを併記して欲しいです。
それ以下の枝葉は実用上名称併記の必要があまりないと思います。
どうでしょうか。ご検討を願います。
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/25 13:42 |
投稿者 | : ビクター |
参照先 | : |
出品者が本当に知りたいランキング値は“Amazon内の全カテゴリー横断総合ランキング値”です。
それこそが売れ行きの期待値として最も有用なのですが非公開らしいので仕方がないです。
従って取得できるランキング値の中で最大のランキング値を表示することが適当であると思います。
最も売れなさそうに見えるランキング値こそが出品者に最も有益です。
(突き詰めるならばサンプル調査をして統計的にカテゴリ間の変換値を出し仮想総合ランキングを作ればいいのですが。)
私の希望は、表示枠を一つ増やして
・"取得可能な最も下位(数値が最大)のランキング値"と"そのカテゴリー名称(カテゴリーIDも併記)"を表示する
です。
それこそが売れ行きの期待値として最も有用なのですが非公開らしいので仕方がないです。
従って取得できるランキング値の中で最大のランキング値を表示することが適当であると思います。
最も売れなさそうに見えるランキング値こそが出品者に最も有益です。
(突き詰めるならばサンプル調査をして統計的にカテゴリ間の変換値を出し仮想総合ランキングを作ればいいのですが。)
私の希望は、表示枠を一つ増やして
・"取得可能な最も下位(数値が最大)のランキング値"と"そのカテゴリー名称(カテゴリーIDも併記)"を表示する
です。
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/25 13:00 |
投稿者 | : ビクター |
参照先 | : |
お世話になります。返信が遅くなりすみません。(カテゴリの大小という表現がわかりにくいと思い上位下位に改めました。)
>ランキングが一番上位のものを表示させたいです。
>その時に上位カテゴリを含めるか、含めないかの選択はできればしたいです。 仮にこの形では納得できませんか?
(下位カテゴリより上位カテゴリの値が小さい(上位)ことは実質ほぼないので"上位カテゴリを含む"の選択制というのは有効に機能しないと思います。
選択制ならば"下位カテゴリを含む"の選択制が良いのではないでしょうか。)
表示枠を増やさないのであれば"ランキング値が一番下位(値が最大)のもの"を表示して欲しいです。
カテゴリーIDとランキング値が複数登録されている商品で
ランキング値が最小値なのはマニアックな分類内での順位となるので、
その値から売れ行き期待値を読み取るにはマニアックカテゴリ内での相当の商売経験が必要になります。
一方、上位カテゴリIDのランキング値ならば多くの利用者に売れ行き期待値を読み取る経験があるので
利用しやすいと思います。
>ランキングが一番上位のものを表示させたいです。
>その時に上位カテゴリを含めるか、含めないかの選択はできればしたいです。 仮にこの形では納得できませんか?
(下位カテゴリより上位カテゴリの値が小さい(上位)ことは実質ほぼないので"上位カテゴリを含む"の選択制というのは有効に機能しないと思います。
選択制ならば"下位カテゴリを含む"の選択制が良いのではないでしょうか。)
表示枠を増やさないのであれば"ランキング値が一番下位(値が最大)のもの"を表示して欲しいです。
カテゴリーIDとランキング値が複数登録されている商品で
ランキング値が最小値なのはマニアックな分類内での順位となるので、
その値から売れ行き期待値を読み取るにはマニアックカテゴリ内での相当の商売経験が必要になります。
一方、上位カテゴリIDのランキング値ならば多くの利用者に売れ行き期待値を読み取る経験があるので
利用しやすいと思います。
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/09 23:51 |
投稿者 | : ゴー |
参照先 | : |
お世話になります。
お返事ありがとうございます。
私もCDはやるのですが、CDに関してはビクターさんと概ね同意見です。
※先ほども出品時にランキングが2桁で、おや?と思い確認したら総合4桁というのがありました。
「月刊誌や増刊・別冊」、他には一部の画集やコミックなど、今までは携帯やAPCでもランキングが表示されなかったものが、アマゾンの仕様変更後くらいのバージョンから、「小カテゴリーランキング」のみで表示されるようになりました。
それが一応分かりますが一瞬の判断では「大カテゴリー」と紛らわしいので、「小カテゴリーのみ」になる場合は、可能なら表示しないほうが良い、という意味です。
つまり、間違って「高回転本」と認識しないように。
繰り返しになりますが価格改定の手直しのとき「大カテゴリーの売上ランキング」を目で追いながらやってますので。
分かりにくくてすいません。
お返事ありがとうございます。
私もCDはやるのですが、CDに関してはビクターさんと概ね同意見です。
※先ほども出品時にランキングが2桁で、おや?と思い確認したら総合4桁というのがありました。
「月刊誌や増刊・別冊」、他には一部の画集やコミックなど、今までは携帯やAPCでもランキングが表示されなかったものが、アマゾンの仕様変更後くらいのバージョンから、「小カテゴリーランキング」のみで表示されるようになりました。
それが一応分かりますが一瞬の判断では「大カテゴリー」と紛らわしいので、「小カテゴリーのみ」になる場合は、可能なら表示しないほうが良い、という意味です。
つまり、間違って「高回転本」と認識しないように。
繰り返しになりますが価格改定の手直しのとき「大カテゴリーの売上ランキング」を目で追いながらやってますので。
分かりにくくてすいません。
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/09 21:05 |
投稿者 | : コージ@管理人 |
参照先 | : |
お世話になっております。
まだソフトとアマゾンの仕様を確認作業中ですが、
今現在では最初に取得するランキングをそのまま表示しているようです。
その商品が属しているすべてのランキングを表示するのは、表示枠を増やす必要があるため、1つに絞りたいところです。
ランキングが一番上位のものを表示させたいです。
その時に大カテゴリを含めるか、含めないかの選択はできればしたいです。 仮にこの形では納得できませんか?
ただしデータとしては、「カテゴリーID:●位)」という形なため大カテゴリか小カテゴリかは、IDが変わると正確に判定できない恐れがあります。
ゴーさんのご要望はちょっとよくわからないのですが、小カテゴリのランキングを出すなとおっしゃっているのでしょうか?
まだソフトとアマゾンの仕様を確認作業中ですが、
今現在では最初に取得するランキングをそのまま表示しているようです。
その商品が属しているすべてのランキングを表示するのは、表示枠を増やす必要があるため、1つに絞りたいところです。
ランキングが一番上位のものを表示させたいです。
その時に大カテゴリを含めるか、含めないかの選択はできればしたいです。 仮にこの形では納得できませんか?
ただしデータとしては、「カテゴリーID:●位)」という形なため大カテゴリか小カテゴリかは、IDが変わると正確に判定できない恐れがあります。
ゴーさんのご要望はちょっとよくわからないのですが、小カテゴリのランキングを出すなとおっしゃっているのでしょうか?
件名 | : Re: 要望:ランキング数値の大カテゴリ化 |
投稿日 | : 2013/01/09 15:20 |
投稿者 | : ゴー |
参照先 | : |
お世話になります。
私も似たようなことを以前から思っていました。
私の場合は、月刊誌や増刊・別冊など、普段はランキングが表示されない商品も、カテゴリーランキングが表示されるようになり、ややこしく思います。
というのは、価格改定の手直しの際は、売上ランキングを参考にすることが多いので。
つまり、ランキングの良いものはバカみたいに大幅な最安値に追随しなくても、すぐ売れる(順番が回ってくる)ので逐一手直ししているからです。
「○%以上値下がりする場合は価格改定しない」も併用していますが。
逆も然りです。
改定後画面で左のランキング項目を見つつ検討していると、カテゴリーランキングが出てきて紛らわしくスムースさに多少欠けます。
仕入れのときにあれば多少便利ですが、価格改定のときはカテゴリーランキングはほぼ使いませんので、同様にご検討いただければと思います。
私も似たようなことを以前から思っていました。
私の場合は、月刊誌や増刊・別冊など、普段はランキングが表示されない商品も、カテゴリーランキングが表示されるようになり、ややこしく思います。
というのは、価格改定の手直しの際は、売上ランキングを参考にすることが多いので。
つまり、ランキングの良いものはバカみたいに大幅な最安値に追随しなくても、すぐ売れる(順番が回ってくる)ので逐一手直ししているからです。
「○%以上値下がりする場合は価格改定しない」も併用していますが。
逆も然りです。
改定後画面で左のランキング項目を見つつ検討していると、カテゴリーランキングが出てきて紛らわしくスムースさに多少欠けます。
仕入れのときにあれば多少便利ですが、価格改定のときはカテゴリーランキングはほぼ使いませんので、同様にご検討いただければと思います。
ランキング値についての改善要望です。
ランキング値を売れ行きの期待値として売れ筋商品と死に筋商品で
価格の設定や改定の頻度を分ける目安に利用したいのですが、
現在APC-Pで表示されるランキング値に大カテゴリ(本・CDなど)と
小カテゴリ(CDのクラシック・管弦楽など)が混在しており
ランキング値の利用が難しいです。
大カテゴリに統一するか、ランキング値の属性でソートできると利用しやすくなります。
例
クラシックのCDの場合
APC-Pのランキング値 14万1003位
Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 987,521位
140029位 ─ 音楽 > クラシック
476626位 ─ 音楽 > 輸入盤
CD全体で14万位だと1週に1個売れる可能性がある商品ですが、
クラシックで14万位では1年に1個売れるかどうかという商品です。
これらがAPC-P上では混在してしまいます。
機能変更の検討よろしくお願いします。