注文管理ツールのAmazon連携終了、またSP-APIの有料化にともなう今後の対応について

昨今では不正アクセスや個人情報漏洩のニュースをよく目にするかと思います。

Amazonから要求されるセキュリティ対策も年々厳しく、個人で運営することが困難になりつつあります。つきましては注文管理ツールでの、SP-API(Amazonとデータのやりとりをするしくみ)の利用を解除する予定です。

解除後は注文データの読み込みや出荷通知は自動でできなくなり、セラーセントラルからご自身で注文レポートをダウンロードいただき、出荷通知もファイルを手動でアップロードする必要があります。

遅くとも12月22日までには自動で取得&アップロードきなくなります。

またすでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、SP-APIの利用が来年から有料化されます。
小規模運営者にはなかなか厳しく、みなさんに値上げのお願いをしなければなりません。

年払い基本料金+Amazonへのアクセス数に応じた従量制にもなっているため、最安値取得処理においては、制限が必要になりました。
出品数の多い利用者様で最安値取得を何度も実行されている方や、リサーチ目的の大量検索は基本的に難しくなると思います。

値上げや制限についての詳細はまだ未定です。進展あれば随時お知らせしたいと思います。

その他このサイトの掲示板は、投稿者減とスパムが多いため廃止にしました。

何卒ご理解とご協力をお願いいたします。