送料に関する話題

当サイトの掲示板でも送料についての話題が上がっています。

https://6plan.net/bbs/read.cgi?no=447

本やDVDなどのメディア商品の送料が自由化されて、どう設定するか悩むところです。

それ以外の商品でも当然ですが、この設定が最適、正解というものはないので、試行錯誤は必要かと思います。

私から気になる点があります。

まず、

A:1円で送料350円の商品

B:351円で送料無料の商品

この2つは同じか? ということ。 支払い額は同じですけど、Amazonの画面上どちらが優位にくるか(出品者の評価も絡んでくるかもしれませんが)も気になりますし購入者目線としてもどうなのか。

本体の価値とみるべきか、Aなら本体安いのにほとんど送料・・・という印象も受けます。

設定された競合の送料や価格について

①送料や価格の据え置き・・最適な設定が分からないため、あるいは面倒なので現状維持している出品者

②送料や価格の据え置き・・①とは対照的に理解した上での現状維持している出品者

③戦略を立てた上で、適切に設定変更した出品者

④戦略を立てたつもりだけれど、最適化されていない(試行錯誤中の)出品者

相手に翻弄されないために、上記のような現状があるかと思います。他社の設定根拠が自分に当てはまるとも限りません。

大量に在庫を抱えている場合に、面倒なのでとりあえず値下げに追随して(送料設定も変えず)、原価まで、あるいは損切り覚悟で勝負するって出品者もいるかもしれません。 ましてや業者でない出品者もいらっしゃるはずです。

 

ご契約されている配送業者との料金で、必然的に送料が決まるという考え方もあるかと思います。 そう考えると、あとは価格とポイントで勝負でしょう。

送料を決める際に梱包サイズを取得できないかというご意見もいただきました。実現可能かは分かりませんが、取得できるとしたら商品のパッケージサイズになってしまうかもしれません。

配送パターンは、単純にこの商品は送料いくら、というわけではなく、地域別や重量による設定、まとめ買いの場合の設定があります。 購入数や、購入者の地域によって、送料が変わってくる可能性を忘れてはいけません。 (メディア商品は全国一律の配送方法かもしれませんが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*