2009 年 3 月 30 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 日記 安すぎる商品の除外 現行バージョンでは1位と2位の差が設定した金額以上開いていた場合に、1位を除外することができます。 これを2位と3位、3位と4位、・・5位と6位まで比較できるようにします。 例)下記のようなケースで1位から3位を除外して […]
2009 年 3 月 24 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 日記 APC-Proの子条件画面 まだ開発中ですので画面レイアウトが整っていません。動作も条件の保存の読み出しが行えるだけで、実際の改定処理に組み入れている際中です。 上記のリストにあがっている「新規条件」「単行本用」とかかれたもの1つ1つが子条件です。 […]
2009 年 3 月 21 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ Amazonの仕様変更によりAmazon自動返信ツールの配布を当面見合わせます。 Amazonのアカウント画面内に仕様変更があり、自動返信ツールで購入者のメールアドレスが取得できなくなりました。 注文管理レポートを作成する以外に、購入者へのフィードバックの残すページにてメールアドレスを取得できたのです […]
2009 年 3 月 20 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ Amazon自動返信ツールのバグ メールアカウントの設定でSMTPサーバー名とPOPサーバー名が違う場合に、受信処理がうまく機能しません。 サーバー名が受信と送信で違うアカウントをご利用の場合は修正するまでお待ちください。 タグ: バグ, 自動返 […]
2009 年 3 月 20 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ gmailによるメールの送受信について アマメールや自動返信ツールではメールを扱うのですが、gmail等のSSLを必須接続とするメールアカウントでは現在のところ利用できません。今後は対応したいと思っています。今お使いになる場合はSSL接続を必要としないメールア […]
2009 年 3 月 13 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ Amazon自動返信ツールのテストリリース 商品が売れたときに通知される注文確定メールを自動受信して解析し、購入者にメール送信するアプリケーションを作ってみました。 Amazonではご存知のとおり、ある商品に誰が出品しているのかは分かるのですが、ある出品者が何を出 […]
2009 年 3 月 11 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ APCモードで更新できない問題修正 APC-ProVer1.752をリリースしました。新画面でAPCモードをご利用の方は試してみてください。 新出品一覧画面での更新はとてもやっかいな構造になっていました。今回トリッキーな方法を使わざるをえませんでした。まだ […]
2009 年 3 月 10 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ APC-ProVer1.75でAPCモードで価格が更新されません。 掲題のとおり、APCモードを新画面に対応させたつもりだったのですが、価格の更新ができません。 新しい画面では、価格を手入力して修正されると、黄色く色づけがされるようなのですが、プログラムで金額を修正すると反応がないために […]
2009 年 3 月 7 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ 最安値取得処理でコンディションが「ユ」しか表示されない場合について2 取り急ぎ手を加えたものをAPC-ProVer1.75としてリリースします。影響の出た方は利用してみてください。 ダウンロード画面でも説明していますがコメントだけ取得できない方がいますのでご注意ください。 また、アマゾンの […]
2009 年 3 月 7 日 / 最終更新日 : 2011 年 8 月 4 日 管理人 お知らせ 最安値取得処理でコンディションが「ユ」しか表示されない場合について アマゾンの新出品一覧画面と呼応して変更しようとしているのか分かりませんが、現在最安値取得処理を行ったデータの中に、 特定の出品者のコンディションが「ユ」しか表示されない、評価数や評価平均が取得できていない問題が発生してお […]